2013年12月17日火曜日

インドネシア特派員からの市場レポート


この記事では、アジアクリック インドネシア特派員からの現地情報と
その他インドネシアに関する情報をまとめています。

2013.3.5.
インドネシアの電気屋さんでは、約3000円からスマホが売っています。
FACEBOOK人口が世界四位の理由の一つです!

2013.3.27.
世界の2.4%がインドネシア・ジャカルタから投稿されています。
Indonesia is Social: 2.4% of World’s Twitter Posts Come From Jakarta [INFOGRAPHIC]
http://www.techinasia.com/indonesia-social-jakarta-infographic/

2013.3.30.
【 インドネシア・ジャカルタ 】
今日はインドネシア995人による「江南スタイル」でスタート!
https://www.youtube.com/watch?v=3nk01iQPL1s
Plaza Indonesia前でノリノリですね〜^^

2013.4.2.
【 ジャワ人に伝わる伝統"Toto kromo 】
アジアクリック・ジャカルタ特派員のロナルドです。
"Toto kromo"とは、ジャワ人の言語文化です。
"Toto kromo"は丁寧を表す単語のひとつです。
これは高い階級の年長者の人達が日常会話で使う公式の言葉です。
ジャワの人々は生活習慣のひとつとして、年配の方には"Toto kromo"で話します。
同年代の友達同士で話す時、動詞と単語を別にして話します。日常会話よりも複雑です。

もし、サルタンという王様が住んでいる城を訪れるならこれらの言語がよく聞けるかもしれません。
城の周辺では人々は丁寧な言葉や礼儀正しくすることがハウスルールなのです。

写真は神に祈りを捧げているところです。

2013.4.4.
【 Film Dokumenter Jakarta Baru 】
(ドキュメンタリー・新しいジャカルタ)
渋滞や洪水など様々な難問に取り組む庶民派ジャカルタ知事と州民たちの素顔とこれからを描く良作。
https://www.youtube.com/watch?v=sCEzWs1UntE

2013.4.13.
【 “Bhinneka Tunggal Ika” 】
アジアクリック・ジャカルタ特派員のロナルドです。
インドネシアにはたくさんの島があることはよく知られています。
スマトラ島からパプワ島まで様々な民族が存在し、いろんな言語や模範的なもの、食文化があります。
そしてインドネシアには“Bhinneka Tunggal Ika”というスローガンがあります。
これは“多様性の中の統一”という意味です。
このスローガンにはインドネシア人の親類関係が表されています。
そして、友達を作ったり、人と関係する上でこの言葉が根付いているのです。
インドネシア人はオープンな人が多く、何か問題が起こったときは協力して解決します。
その結果、人とつながるツールとしてソーシャルメディアやチャットアプリのユーザー数が多いのです。


2013.4.22.
【 インドネシアでのBlackBerry人気 】

アジアクリック・ジャカルタ特派員のロナルドです。
インドネシアのお店や会社では90%の人々が忙しくブラックベリーでタイピングしているのが見られます。この現象は6、7年前から起こっていることです。彼らはブラックベリーを人とコミュニケーションツールに使っています。

今ではビジネス目的でブラックベリーを使うことがとても重要になっています。
"ブラックベリーさえあれば大丈夫"という言葉があるほど
必要不可欠になりつつあります。
それは、インドネシア人の"協調性"という特徴からです。
インドネシアではアンドロイドやiPhoneはなかなか浸透しません。
そのため、Whatsapp、Lime、WeChatなどのチャットアプリが誕生しそれぞれがオリジナルの機能をもっていますが、ブラックベリーだけにメッセンジャーアプリ機能があるのです。

この先、インドネシアのブラックベリーユーザーが増え続けるかは分かりませんが、ビジネスでは必要不可欠になるでしょう。



2013.5.1.
【インドネシア・デジタルマーケティング成功事例】
4つの結末、9つのストーリーをFacebook動画アプリで展開したインドネシア柔軟剤ブランドの事例http://asiasns.blogspot.com/2013/04/facebook_29.html

2013.5.4.
インドネシアでのYamaha "X-Ride" 販促の様子。
アジアでは、これくらいわかり易くないと!
2013.5.17.
【 インドネシア人の観光インバウンド戦略に、ソーシャルメディアが必須な理由 】
http://asiasns.blogspot.com/2013/05/blog-post_16.html

2013.6.21.

【インドネシア人観光客が、日本食に期待していること】
こんにちは!インドネシア特派員のロナルドです。
今回はインドネシア人観光客が日本食に期待していることをお話させていただきます。
そもそも、インドネシア人が海外旅行をする目的は、①避暑と、②新たな食文化体験、にあります。
中でも日本食はインドネシア人にとってもとても魅力的です。
実際、ジャカルタを中心にインドネシアでは寿司やラーメンを楽しめる日本食レストランが多く見受けられ、価格設定もリーズナブルなものから高級なものまで様々で、駐在日本人だけでなく多くのインドネシア人が利用しています。
故に、インドネシア人が日本へ行った時、日本食を食べることが何よりの楽しみなのです。
それがたとえ、お鍋のような馴染みのないものであったとしても。笑 
こうした経験が、日本食をインドネシアに根付かせていくのです。
2013.6.27.

インドネシア・ジャカルタの旅行代理店のパンフレット。
韓国と日本観光が同じブロック、、
常にソウル・釜山と比較されています!


2013.7.16.
【ラマダン中、JKT48とSNSで楽しむインドネシアファン】
インドネシア特派員のピトラです。
現在、私達イスラム教徒はラマダン月なのでサウム(断食)中。
私たちの大好きなJKT48もこの月は一ヶ月公演がありません。
ですのでここ数日、インドネシアファンの間で流行っているのは一押しメンバーの名前と企業ブランドロゴを掛けあわせ、写真SNSのPinterestで公開していることです。
このように、私達インドネシア人はサブカルチャーとSNSを通して、日本文化を知り好きになっているのです。



2013.8.6.
【日本のライバルは、インドネシア国内観光】
インドネシア特派員のロナルドです。
インドネシアは観光業と食文化でよく知られていますが、今日ではインドネシア国内旅行に大きな関心が寄せられています。国内観光産業をめぐる問題に関して言えば、大半のインドネシア人が属する低所得~中間所得層は国内旅行を、中間所得~高所得層は国外旅行を選択します。中間所得者層はショッピングが出来るシンガポール、海や刺激的な夜の生活を楽しめるタイをはじめとする東南アジア諸国を好みます。高所得者層に関して言えば、中間層に比べより好みが多様化し、個々の関心に依るのです。
2013.8.6.
【インドネシアで温泉が大人気!】
ジャカルタ人は避暑を求めて。
観光客に人気の温泉http://asiasns.blogspot.com/2013/08/blog-post_5.html


2013.8.7.
【インドネシア人観光客が日本と比較する4カ国】
インドネシア特派員のロナルドです。昨日に引き続き、観光における日本のライバルを紹介しますね。
インドネシアにおけるアジア内で最も人気の5カ国は、タイ、シンガポール、韓国、日本、そして中国です。
日本旅行を検討する際に最も比較されるのは、やはり韓国です。
シンガポールはショッピング、タイは海と刺激的な夜の生活、中国は中国系インドネシア人(華人)が求める心の故郷や伝統、といったように各国の特色が伺えます。しかし、日本と韓国は違います。
インドネシア人にとって日本と韓国は文化や生活の観点からとても似ているように映ります。
つまり、インドネシア人の中で今人気のものに依るのです。
今日、韓国の音楽、文化や食事は日本のものよりも人気です。なので、韓国ではなく日本が選ばれるようにするためには、日本独自のユニークさを全面に押し出す必要があるのです。
それは例えば、テーマパークや、避暑地、刺激的な夜の生活でもいいかもしれません。
2013.8.20.
【 6つの日本のライバル地域とは 】
インドネシア人観光客は、日本以外にどこに行っているのか?
ロナルド特派員からのレポートです。 
http://asiasns.blogspot.com/2013/08/blog-post_4030.html 


2013.9.6.
【インドネシアで日本ブーム、背景に日本企業の攻勢】
欧米で日本文化が受け入れられたのは1970~80年代のことなので、
インドネシアでの日本ブームは遅れてやってきた感がある。
]そんな最近のインドネシアにおける日本に対する関心の急速な盛り上がりの背景には、インドネシアが東南アジアでも断トツの景気に沸いていることと、インドネシアを日本企業が新市場と捉え積極戦略に出ていることがある。

http://www.afpbb.com/article/economy/2965797/11274893


2013.9.24.
【インドネシア人観光客が重視する食事習慣ベスト3!】
アジアクリック 
インドネシア特派員のルキです!
今日はインドネシア人が重視する食事習慣の中で特に重要な3つを紹介します。
1つ目は、食べるのは静かにお願いします!
インドネシア人としては、マナーのいいはずの日本人がうどんやそばを音をたてて食事することにとても驚かされます。インドネシア人は音をたてて食べることを、失礼だと感じるのです。
2つ目は、サンバル(Sambal)という伝統的なソース(醤油のような塩辛いかんじ!)と、クルプック(Kerupuk)というおせんべいのようなものを日本にもっと置いてほしいです!
これは、インドネシア人にとって日本でいう味噌汁とごはんのようなものなのです。
3つ目は、インドネシア人は手で食事をしたいのです!
日本人はお箸を使って食事をしますが、インドネシア人は右手だけで食事をします。
ですので、手洗い用のボールがあればとてもうれしいです。
サンバルやクルプック、ボールがあるレストランが増えれば私たちインドネシア人はとても安心です!




2013.9.10.
【インドネシアにも、日本の観光地情報をください】
インドネシア特派員の、ハルディナルです。
日本でオリンピックを決まって、良かった!
ニュースを見て、凄くうれしいです。
インドネシアでも、皆が応援しています。
これからも日本は、色々オリンピック準備をがんばらないといけない。
特に日本の情報発信です。
オリンピックあっての旅行者ですから、どこにどんな観光地があるか、分かりやすく教えて欲しいです。
(写真はジャカルタの本屋。日本観光情報は少ない)

2013.10.23.

【東南アジアEC最前線】
インドネシア特派員のルキです。
インドネシアで入賞の出前注文サイトを紹介します。
http://asiasns.blogspot.com/2013/10/klik-eatec.html

2013.10.23.
インドネシアのFacebook活用最新事例
- レノボ・Acer・AXEのエンゲージメント率を高めた実例
http://asiasns.blogspot.com/2013/10/facebook-aceraxe.html

2013.10.21.

【多民族国家インドネシア!そのなかで来日するのは…?】
こんにちは!インドネシア語ツアーガイドのサエです!
前回に続き、インドネシア人訪日ツアーの現状をお伝えしていきたいと思います。
今回は訪日されるお客様層についてです。
インドネシアの総人口は世界第4位で2.37億人、300を超える民族から成り立つ多民族国家です。
人口の90%弱がプリブミと言われるいわゆるマレー系民族で宗教はイスラム。
インドネシアは世界最大イスラム人口国家と言われていますが、実際訪日されるお客様の9割以上は華人系インドネシア人です。インドネシアの華人人口は、比率がおよそ3.7%のおよそ900万人弱で、現状は訪日するお客様のメインはこの華人系インドネシア人となっています


2013.10.19.
【イスラムのインドネシアのミス・コンテスト】
こんにちは、インドネシア・ジャカルタ特派員の長野です。
バリ島でのミスワールド、物議があったののは記憶に新しいところです
ミスムスリマ、そして、在インドネシア・ミス「インディア」! 
確かにジャカルタでのインド系人口は増えてる気がしますが
そんなん言い出したら何人ミスコンでもありやん・・・

2013.10.4.
こんにちは、インドネシア特派員のルキです。
2010年グランドインドネシア(Grand Indonesia)始め、インドネシアの吉野家は19店を展開しています。
かつて東京に来たばかりの際、既に牛丼が恋しかったほど私もよしぎゅうが好きです。
吉野家のモットー(早い,安い、旨い)のコンセプトはインドネシア人にも大人気、
インドネシアの吉野家は各店、大勢で賑わっています。
日本店に比べ、味があまり変わらなく、値段も同じぐらいです。
えばBeef bowl regular size (牛丼並)はRp.25000(240円)で、飲み放題お茶をつけプラスRp.5000(480円)で, Rp.30.000 (約280円)になりました。違う点はイメージとメニューです。
日本には地味な場所を営業していますが、インドネシアによく高級なモールに開いています。
メニューなら、海老フライなど、チキンから揚げなど含まれています。
吉野家はファーストフードというより、少し高級な日本食なのです
他にも、回転寿司などのファーストフードも、インドネシアで成功する可能性があります。
なぜなら日本独自の回る技術が面白く、適価な回転すしがインドネシア人に受け入れられると思うからです。


2013.10.2.
【 ムスリムの習慣、Wudhu(ウドゥ)とは? 】

スラマッパギ! インドネシア特派員のルキです。
インドネシアには88%イスラム教(約205億人)で世界で一番大きなイスラム国です。
ムスリムとして5回Shalatという祈りしなければならないことは多分皆さん知っていますが、
Wudhu(ウドゥ)は御存知ですか?
Wudhuというのは祈る前に体を洗うことで、神様の前できれいになる目的で行います。
 Wudhuはちゃんとしないと,祈るは正当しなくて,重要 な行列です。
ですがShalatは地味な場所も出来ると違って、Wudhuはしにくいです。
例えば写真のように足を洗い、手を洗いと大変です。
最近では空港のお祈りの部屋でも整備が進んでいますね。
私はムスリムとして、公共の場でこのwudhuという場所があることを知ってくれると嬉しいですね。




2013.11.13.
【日本食ブームが続くジャカルタ、次に来るのは?!】
インドネシア特派員の長野です。
ジャカルタで人気の日本食を紹介します。
http://asiasns.blogspot.jp/2013/11/blog-post_13.html

2013.11.6.
【先週はジャカルタ郊外の工業団地でデモ続きでした。今日から稼動停止している工場も。来年も50%賃金UPとなってしまうのか
ジャカルタ市内は特に問題ないのですが、デモ隊がジャカルタ市内に入ってくる可能性もありますので、渡航予定がある方はご注意を

ジャカルタ特派員の長野です。
最低賃金値上げ、組合ががんがん煽動しています。このままのペースだと毎年50%近くあがってしまい、製造業はかなり苦しくなってくるかと。暴れたりとかいう危ないデモではないのですが、仕事をしている人を攻撃してデモに参加させて、みんなを巻き込んでいます。
日系企業で新規投資を考えている会社もここにきてスローダウン。
かなり減ってきています。

仕事を失うことになるかもしれないのに、デモを続ける人たち。。。なんだか悲しくなってきます。
どの国でも、進出のメリットとリスクが有ります。
皆さんには現地事情をよくよく調べて欲しいです。


2013.12.1.
【 投資人気、中国初の首位陥落、インドネシアが首位に 】
投資有望国調査で中国が初の首位陥落、4位に後退。日中関係悪化や労働コスト上昇で。
ASEAN諸国のうち9カ国がベスト20位に入る。 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131129/fnc13112919010022-n1.htm

中国の行き過ぎた土地転売「錬金術」でのバブル懸念や、中国人的リスクには慎重に。
大市場なら親日国のインドネシア、発展性ならミャンマー、安定した新市場ならタイバンコクなど、ASEAN諸国と中国市場の比較検討を。


2013.12.3.
Made in Japan神話が生きるインドネシア。
ブログ「富裕層と中間層の特徴と、5つのアプローチ方法」をアップしました。
http://asiasns.blogspot.jp/2013/12/made-in-japan.html

2013.12.5.
「インドネシアの販売代理店・バイヤーを探す前に押さえたい7つのルール」

2013.12.10.
【 ジャカルタ商談会成功要因と、インドネシア人ビジネスマンの特徴 】
スラマッシアン! インドネシア担当のルキトです。
今回、ASEAN商談キャラバンで最も成功した国の一つ、インドネシア・ジャカルタ商談会。

成功とは、イオンやカルフールなど、バイヤーが数百社もMade in Japan商談会に来訪し、多くが3時間位滞在、商談を数件以上行ったことです。
http://asiasns.blogspot.jp/2013/12/blog-post_10.html
2013.12.20.
【 インドネシア・ジャカルタの最新飲食店事情、CoCo壱番館、丸亀製麺が人気、シンガポール日本食も! 】
スラマッパギ! インドネシア特派員の長野です。
今日はインドネシアの最新日本食飲食店事情をお伝えします。
http://asiasns.blogspot.jp/2013/12/coco.html

2013.12.19.
【H&M、Uniqlo、いざ、インドネシア市場へ!】
こんにちは!インドネシア特派員のロナルドです。
クリスマスに向けたショッピングシーズンに突入したので、
今日は最近ジャカルタのショッピングモールで急速にその数を増やすH&Mとユニクロについてお話します。
この2つのブランドはここ2,3カ月で急速に店舗数を増やし、インドネシアの中間層、
中間層より少し上の層にとても人気です。
インドネシアのファッション市場はとても注目されていて、次々と新規参入ブランドが新たなトレンドを創りだします。
時にインドネシア人は目当てのブランドがあると、明け方3時からだって並ぶことさえもあるのです!
日本のクオリティーの高いファッションはここインドネシアでも韓国やヨーロッパの打ち出すファッション同様に人気です。
カジュアルファッション、そしてリーズナブルな価格のユニクロも実際インドネシア人の購買意欲をくすぐっています。
近い将来、中間層以上をターゲットにしたファッション市場はここインドネシアでますます大きくなっていくでしょう。




2013.12.23.
【 インドネシア人観光客が、次に行きたい3ヶ所とは?! 】

Selamat pagi!  インドネシア担当のルキトです。
皆さん、インドネシア人が東京大阪の次に行きたいのはどこだと思いますか?
↓ 続きを読む
http://asiasns.blogspot.jp/2013/12/3.html


0 件のコメント:

コメントを投稿